
こんにちは、とろねこです!
株式投資のお話です。
先日、株主優待目当てに保有している(7780)メニコンから優待をいただきました〜✨

私は前職の眼科診療所勤務の時からずっとメルスプランユーザーなのです
こちらの単元株についても、いつもの如く
\買いたい時が買い時/
…ということで、勢いで100株購入させていただいたものになります。
そして現在、絶賛含み損となっております…しょんぼり。
株価についてはしょんぼりですが、配当金・優待を受け取りながらじっくり様子を見ていきたいと思っております。
(7780)メニコンの優待について
優待は数種類の選択肢から希望のものを選べるスタイルでした。
100株保有の優待の中から私が選んだのはこちら。


こちらは、メニコングループ販売店でのみ利用可能な優待券です
2025年9月現在、私の住んでいる兵庫県にはメニコングループ販売店はありません。
なので、大阪に行った際に寄り道して優待券を使用しています。

ケア用品を買うなら、優待選択時にケア用品を選べば良いのでは?

それには理由があるのですよ!!
あえて、ケア用品を選ばずに優待券を選んでいる理由がこちら!

私がよく利用するメニコングループ販売店では、一覧にあるケア用品やケア用品以外を組み合わせても優待券が利用できるからですー✨

コンタクトユーザーでない人であればアロマ用品やハズキルーペの購入に使用できますよ
ちなみに、メルスプランでケアプラスコースを利用している方の場合は、適用される価格が会員価格に変わります。
先日、ちょうど大阪に行く予定があったので早速受け取ったばかりの優待を使用してきました✨
今回はアクアモア310mlを10本と、旅行用に便利なコンビニエピカを10個購入し自宅へ配送してもらうことにしました。

ケア用品は地味に重いので、毎回配送していただいてます。
偶然にも、私が利用した店舗ではケア用品20%割引キャンペーンを行っているところでした!
そのため、予定より多めに購入したにも関わらず2000円分の割引券が余りました。
購入分をさらに増やしても良いけど、置き場所が無い。
ということで、余った2000円分はまた別の機会に使うことします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント