work

【派遣】30代で未経験から企業経理になるまで

とろねこ
とろねこ

こんにちは、とろねこです。

今回は未経験から派遣で経理事務として働くまでのお話をします

少し前から派遣社員として期間限定にはなりますが企業経理として働いています。

簿記も3級ではありますが取得し、事務職、できれば経理として働きたいと思っていました。

諦めかけたこともたくさんあったのですが、結果いいご縁に恵まれてめちゃくちゃ嬉しいです。やったー!

この記事を通じて未経験だけど経理事務として働けるのかな?と不安になっている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【追記】派遣経理から、直接雇用(契約社員)になりました!

2021年から30代未経験の派遣経理として就業しておりましたが

なんとなんと、ご縁があって…

派遣契約は終了し、この春から直接雇用(契約社員)として働くことになりました!

とろねこ
とろねこ

よろしければこちらもどうぞ!

こんな就職活動をしていました

次に働く際は事務職で!と前職で働いているときからずっと考えていました。

ハローワークで失業保険をもらいつつ、結婚式が終わって落ち着いてから働きたいとぼちぼち就職活動をしていました。

就職活動で利用していたサービス

  • ハローワーク
  • 転職エージェント 1社
  • 派遣会社 3社
ハローワーク

失業保険を受給しているので定期的に通っていました。

しかし経理事務については経験者募集が多く、ハローワーク経由で応募した企業はほぼ一般事務でした。

転職エージェント

登録したものの、結局あまり利用しませんでした。

登録されている求人の多くがやはり経験者の募集であったり将来の幹部候補であったり、自分の希望する働き方とズレが大きいと感じたからです。

ある程度経験を積んでよりよい待遇を求めるときなんかにはいいのかも、と思いました。

派遣会社

登録時期はバラバラですが3社利用しました。

未経験で事務の仕事に就くのは上記だけでは厳しいかも…と感じた頃に登録しました。

とろねこの希望条件

  • 勤務は結婚式が終わってから
  • 事務 経理>人事・総務(特に給与計算や社保手続き)>一般事務
  • 土日祝休み
  • 期間・勤務日数・勤務時間・時給は希望なし 扶養内も可
  • 事務未経験でもOK
  • 業務上の車両運転と車通勤は不可

とりあえず、

事務としての経験を持つことが重要!

と考えていたので、職種とお休み以外は割とこだわりないと伝えていました。

特に経理事務では未経験者不可の求人がかなり多いと感じていたので、経験を持つことが最重要課題でした。

続く不採用、先が見えない日々が辛かった

ハローワークでの求職活動

ハローワークでこれは!というものがあれば紹介状をもらい応募していましたが、時期が悪かったのか事務で未経験OKの求人がそもそも少なかったです。

かなり控えめな求職活動だったと思います。

エキストラ<br>さん
エキストラ
さん

【ハローワーク】

気になる求人があったらもっと応募してもいいからね

とろねこ
とろねこ

あ…はーい、えへへ(マジで無いねん…)

積極的に求職活動しているように見えていなかったのかもしれません。

ハローワーク職員さんに優しくこんなことを言われてしまいましたが笑うしかなかったです…。

途中から担当の方がついてくださっていたのですが、定期的に連絡をくださったり職務経歴書や志望動機の添削などかなりお世話になりました。

派遣会社での求職活動

派遣会社に関しては求人検索をして、気になるものがあればポチっとエントリーをクリック…クリッククリック。

自分がエントリーしていないものでもこの求人どうですか?と電話で求人紹介を受けていました。

紹介される求人はやはり希望に合わないものも多々ありました。

しかし未経験で事務に就けるものを紹介してくれていたので、中には経理でなくとも魅力的な求人もありました。

なので、電話で紹介していただいたものにも結構エントリーしていましたね。

しかし。

エントリーしても選考に全然先に進みません。

派遣会社内での社内選考でダメだったり、そこを通過しても企業側の選考で選ばれなかったり。

やはり未経験OKと書いてある求人であっても経験者がいれば大歓迎だろうし、未経験ならより若い方のほうが有利なんだろうと自分を納得させていました。

不採用が続くとやっぱり凹む

とろねこ
とろねこ

もう就職できる気がしないよ…

ひつじ君
ひつじ君

ありゃ…

とろねこ
とろねこ

ひつじ君は私が再就職できると思う?

ひつじ君
ひつじ君

思うよー

とろねこ
とろねこ

…(嬉)

面倒くさい妻を発動…。
嫌がらず相手をしてくれる、ひつじ君は優しいです。

自分自身にも焦る必要はないと分かっていますが、不採用通知や派遣担当者の方からダメだったという連絡が来ると悲しくて、凹みました。

とろねこ
とろねこ

不採用だったからって自分の価値否定されたり、無くなるわけじゃないんだけど、気にしないことはどうしても出来なくてやっぱり悲しくなっちゃいます

そんなブルーな気持ちですが、”失恋は新しい恋で忘れる”というのと同じく”不採用の悲しい気持ちは新しい求人の出現でわくわくに上書きされていました。

我ながら単純です。

突然その時はやってきた

いつもと同じように求人を検索し、これはと思ったものにエントリー。

ちょうど予定が合って出かけていた日に派遣会社から不在着信と、気づいたら連絡して欲しいとメールが入っていました。

折り返し電話し、求人の詳細を聞きました。

未経験OKの経理事務のお仕事。すこし遠いけど通える範囲。

だけど後々、求人をもう一度確認したら”経験者もしくは簿記3級取得者歓迎”と書いてある…。

エントリーしたもののこう考えていました。

きっとこの求人にも多くのひとがエントリーしている。また社内選考あたりでダメになるだろう…と。

しかしその翌日、また着信があったものの出ることができず、同じようにメールが入っていました。

とろねこさんでお話を進めたいので、職場見学を予定しております。

とろねこ
とろねこ

…ん?????

メールに私で進めると書いてある…職場見学?職場見学ってなんだ…?流れが動き始めた瞬間でした。

いざ派遣先企業へ職場見学!

今までの苦戦が嘘のように、あっという間に話が進んで職場見学になりました。

こんなにスムーズに進むなんてと半信半疑でしたがこういうのもタイミングなんでしょうか。

職場見学って何だろう

派遣社員として働いた経験がないので人生初めての職場見学。

一般的な就職活動の面接と何が違うの…?

と気になって調べたら派遣就業先は派遣社員に対して面接をすることができないので職場見学というものが設けられているようですね。

とろねこ
とろねこ

職場見学だけど実際行ってみたら面接だったり…?

エキストラ<br>さん
エキストラ
さん

中にはこれは面接だ、と感じた方もいるようです

ですが就業前に実際の職場の雰囲気が確認できるのでこちら側にもメリットはありますよ

実際私も、職場見学をしてよかったと感じています。

というのも、私がいままで働いた企業は制服があるところばかり。いまいちオフィスカジュアルがよく分からなかったからですw

どんな服装で皆さん働いているのか(不審・失礼でない範囲で)めちゃくちゃ見てきましたw

とろねこ
とろねこ

職場見学がどんな感じだったかはこちらの記事をどうぞ!

なんと!就業決定の連絡をもらう

その日のうちに、派遣会社の営業担当さんから就業決定の連絡をもらいました。

結果としては期間限定の派遣社員にはなるけれど、なんと未経験で土日祝休みの経理事務の仕事に就くという希望を叶えたのでした!

そしてそこからなんだか流れが変わって、ハローワークで応募していた求人のほうでも面接の電話がかかってきたり選考が進んだのでした…。

いままで書類だけでお祈りされていたのに!

とろねこ
とろねこ

ナンデイマヤネーン!

ハローワークで応募していたのは一般事務や庶務だけど正社員。

正社員はとっても魅力的だけどいまは経理の経験を積むことを優先したいのでそちらは辞退させていただきました。

実際、仕事が私に合っているのか・派遣で働くってどうなの?という点は別として、経理事務の経験がこれで積めるので、今回の就職活動の結果にはとても満足しています。

専業主婦から共働き夫婦へ

期間限定ではありますが、フルタイムで働くので共働き夫婦になりました。

専業主婦のときには時間に余裕があったので出来ていた家事も、今まで通りにはいかなくなると思います。

晩御飯も、KitOisixなんかを利用してもいいかも…と夫婦で話していたりします。

家事と仕事さらには育児の両立をされている方々、本当にすごいです。

私も家事と仕事と簿記2級の勉強、どうにかやっていきたいと考えています。

とろねこ
とろねこ

頑張りすぎず、頑張りたい

最後まで読んでいただき、ありがとございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました